2005-01-31
テレビ朝日
05/1/31(日)晴れ
テストの終わったこの時期。
昨日の槇建築(国立国語研究所)に引き続き
風の吹くままに、東京建築散策にぶらり行ってきました。
今日は六本木ヒルズの一角にある槇文彦氏設計のテレビ朝日本社です。
毛利庭園に向かってアトリウムを設け、開放感のあるオープンスペースとなっている。
高さ30m、長さ120mの三日月形空間。
奥がスタジオ、事務所。
テレビ朝日
乳がん撲滅キャンペーンで、3日間限定のライトアップ。
ピンクに染まったテレビ朝日社屋が何とも鮮やか。
テレビ朝日
奥に見える淡い橙色の壁が、
槇建築で度々登場するベネチアンスタッコ(イタリアン漆喰)。
採光された白色空間に光沢のある壁仕上げが、空間色をうまくまとめている。
テレビ朝日内観
開閉式オーバル・ルーフ。
柱を挟んで、屋根荷重と上階荷重とが釣り合う天秤構造。
法隆寺五重塔などの深い軒の出を支えるのはまさにこの構造です。
六本木ヒルズ森ビル
建物名: テレビ朝日
完成年: 2003年
用途: テレビスタジオ 事務所 店舗
主要構造: S造 SRC造
階数: 地下3階地上8階 塔屋1階
敷地面積: 16,386m2
建築面積: 9,469m2
延床面積: 73,700m2
構造設計: SDG構造設計集団
設備設計: 総合設備計画
テストの終わったこの時期。
昨日の槇建築(国立国語研究所)に引き続き
風の吹くままに、東京建築散策にぶらり行ってきました。
今日は六本木ヒルズの一角にある槇文彦氏設計のテレビ朝日本社です。

高さ30m、長さ120mの三日月形空間。
奥がスタジオ、事務所。
テレビ朝日

ピンクに染まったテレビ朝日社屋が何とも鮮やか。
テレビ朝日

槇建築で度々登場するベネチアンスタッコ(イタリアン漆喰)。
採光された白色空間に光沢のある壁仕上げが、空間色をうまくまとめている。
テレビ朝日内観

柱を挟んで、屋根荷重と上階荷重とが釣り合う天秤構造。
法隆寺五重塔などの深い軒の出を支えるのはまさにこの構造です。
六本木ヒルズ森ビル
建物名: テレビ朝日
完成年: 2003年
用途: テレビスタジオ 事務所 店舗
主要構造: S造 SRC造
階数: 地下3階地上8階 塔屋1階
敷地面積: 16,386m2
建築面積: 9,469m2
延床面積: 73,700m2
構造設計: SDG構造設計集団
設備設計: 総合設備計画
スポンサーサイト