fc2ブログ

2008-03-06

原宿表参道-夜景-

表参道<夜景編>

原宿表参道建築からずっと原宿表参道<夜景編>を狙っていましたが、
ようやくそのチャンスに恵まれ、行ってきました。
というか、ただ今まで行かなかっただけなのですが・・


結構な量の建築を写真に撮ってきましたが、
チャリだからこそこなせる量です。

ディオール表参道 ルイヴィトン表参道 TOD'S表参道 プラダブティック青山

すべて表参道沿いの建築です。
左から、ディオール表参道、ルイビィトン表参道、TOD'S表参道、プラダブティック青山。

どれも名立たる建築家の作品です。
昼間とは一変して、その優しい光が街を演出します。



しかしながらこの時期の夜の撮影は相当寒い・・
寒さに我慢しながら、次は青山通りを赤坂方面に向かいます。

途中に、ガラスのショーケースのようなビル建築があります。
ルネ青山ビルです。

ルネ青山ビル 設計:日建設計/山梨知彦氏・石田享氏・勝矢武之氏。
 H鋼フレーム構造の無柱空間の広がるレンタルオフィス。
 スマートスキンという概念を提唱し、ファサードにガラスのダブルスキンを与えました。
 ダブルスキン内に設置してある、コンピュータ制御によるLEDが街に呼応して発光し、
 ショーケースのような彩りが、ビル全体を包み込みます。

ルネ青山ビル

ルネ青山ビル ルネ青山ビル
ルネ青山ビル

せっかくここまで来たので、外堀通りへ入り、溜池山王辺りまで行きました。

<白い巨塔>と勝手に名づけているビル建築があります。
プルデンシャルタワーです。

夜だとわかりませんが、日中には青空に、一面真っ白な壁面が鮮やかに浮かび上がります。
上層階は高級賃貸マンションなのですが、上層階からすっと縦に筋の入った光線が、
その存在感を際立たせます。
設計:大成建設。

プルデンシャルタワー プルデンシャルタワー
プルデンシャルタワー

さらに先に進むと、ここまで格式張っているビル建築は無いだろうと思うくらいの
高層ビルがあります。
山王パークタワーです。

背後には日枝神社、首相官邸もあることからこのような権威の象徴的な外観が生まれたのかもしれません。
設計:三菱地所設計。

山王パークタワー
山王パークタワー

まだまだ建築散策行くつもりでしたが、寒さが限界になり
ここで帰りました。
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
自己紹介

アリ

Author:アリ
都内にて建設業に携わる。
建築巡礼からいつしか風景へと・・・
経費削減の為、自転車で移動

カメラ:canon EOS40D
チャリ:KHS F20-RAC

旅のアルバムはこちら↓
Photo Albumへようこそ
Photo Album

ブログ創設:07/11/09

旅の軌跡
種類
月別の軌跡
コメントありがとうございます
トラックバック
訪問ありがとうございます
ブログランキング

FC2ブログランキング

ブログ内検索
リンク
RSSフード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる