fc2ブログ

2008-07-14

自転車について

最近、多数のクレームが寄せられています。

『自転車を通して』 と謳ってる割には自転車が登場してこない・・・
『日本の風景』 とか言いながら、建築の紹介ばかりに偏っている・・・etc



確かに、この2点については、薄々感じてはいました。。

建築については、ただ単純に好きなんだろうと思います。
ということで、今回は自転車について語ります。



自転車ですが、KHS F20-RAC<VISTA Ⅲ号>は去年の登場から、
かれこれ1年ちょいが過ぎました。
走行距離も16,000km。
かねてからのミシミシという異音対策として、ペダル、チェーンリング、チェーンを一新しました。
タイヤも交換に交換を重ね、今ではタイヤで溢れかえっています。。



最近の環境問題と相俟って、チャリの環境性、効率性、経済性、機動性、安全性は、
かなり見直されてきているのではないでしょうか。


しかしながら、現状日本において、自転車は法の抜け穴的な存在として見られがちです。
実際、車道を走っていても、車からは邪魔者扱いされますし、
歩道なんかは、もってのほか歩行者の邪魔になりますよね。


自転車に対する日本人の意識の低さもそうですが、
自転車に乗る人のマナー、モラルも問われる問題です。

この問題はかねてからのテーマでして、狭き日本ではなかなか解決策が見つからないのが現状でしょうか。。

とは言いつつも、簡単な解決策もあります。

それは、譲り合いの精神。
自分は退いて、他を先にする。
お互いに、自分のものを他人に与える。

独り善がり、自分主体、蔑ろにするということが決定的にまずい。



道はすべての始まりであり、道は万人に繋がります。



このテーマについて、一人ひとりが意識を持つことが、大きな前進となることと思います。
そして、それを伝えていくことも、まさに私の使命のはず。


スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
自己紹介

アリ

Author:アリ
都内にて建設業に携わる。
建築巡礼からいつしか風景へと・・・
経費削減の為、自転車で移動

カメラ:canon EOS40D
チャリ:KHS F20-RAC

旅のアルバムはこちら↓
Photo Albumへようこそ
Photo Album

ブログ創設:07/11/09

旅の軌跡
種類
月別の軌跡
コメントありがとうございます
トラックバック
訪問ありがとうございます
ブログランキング

FC2ブログランキング

ブログ内検索
リンク
RSSフード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる